年中行事

さわら雛舟春祭りの行事や日程

「さわら雛舟春祭り」は2月初旬から開催される「さわら雛めぐり」イベントの一環として行われます。煌びやかな雛衣装を纏ったお内裏様とお雛様一行が、雅楽の音色とともに小野川を水上パレードする「さわら雛舟」は水郷のまちならではの雛まつりイベントです。

冬の祭り

田沢湖高原雪まつりの行事や日程

仙北市の冬まつり「田沢湖 雪まつり」は田沢湖を望む「たざわ湖スキー場」で火振りかまくらや、紙風船上げなどのイベントが一堂に会す雪まつりとなっています。大小の雪像群の立ち並ぶ会場を中心に、2日間にわたり「田沢湖高原雪まつり」は開催されます。

伝統行事

奇祭 和良比はだか祭り(どろんこ祭り)の行事や日程

和良比(わらび)はだか祭りは別名「どろんこ祭り」とも呼ばれ、四街道市の和良比皇産霊神社の五穀豊穣と厄除けを祈る、江戸時代末期から続く伝統行事です。毎年2月25日に祭礼・神事に始まり、幼児祭礼、騎馬戦・泥投げと続く、名称のとおり泥だらけの奇祭といえるお祭りです。