和良比(わらび)はだか祭り2017年の日程と見どころ

和良比(わらび)はだか祭り2017年の日程と見どころ

2017年2月5日

全国では様々なはだか祭りが開催されていますが、千葉県 四街道市の和良比皇産霊神社で毎年2月25日に行われる和良比はだか祭り(わらびはだかまつり)は、春を告げる四街道の寺祭です。

スポンサーリンク

奇祭 和良比(わらび)はだか祭り(別名どろんこ祭り)

泥投げの神事別名「どろんこ祭り」と呼ばれますが 厄除けと五穀豊穣を祈る和良比皇産霊神社(わらびみむすびじんじゃ)の伝統行事として知られています。

祭礼は豊作を祈願する神事で始まり、裸衆祭礼、神田(しんでん、または御手洗池・みたらしいけ)で、しめ縄のわらを稲に見立て「田植え」をします。

そして、「幼児祭礼(子ども参り・この日に備えて着飾った満1歳未満の幼児を抱え、神田にて額に泥を塗ってもらうと厄除けになると伝わっています)」

さらに、「騎馬戦」、「泥投げ」と続き、名称のとおり泥だらけで、男と男の体のぶつかり合いで見学する人もついつい体が動いてしまうほど、活気にあふれた迫力あるお祭りです。

参加しているふんどし姿の裸衆が泥まみれになるばかりでなく、観衆にも泥が飛んできますので要注意です!

最後は神社総代を胴上げして祭りは終わります。

和良比はだか祭りの開催日程

和良比はだか祭りは、毎年2月25日に雨天決行で開催されています。
2017年(平成29年)も2月25日(土曜)に開催。

祭礼

11時より神事・氏子のみ(見学不可)
皇産霊神社(みむすびじんじゃ)千葉県四街道市和良比692 にて執り行われます.

泥投げ・騎馬戦

13時から15時で一般見学ができます。
和良比ケ丘公園内神田(皇産霊神社となり)でふんどし姿の裸男衆が泥まみれで泥の投げ合い、塗り合いを繰り広げます。
泥合戦は3回繰り広げられ、1回ごとに境内にある焚き火を囲んで暖をとり、最終決戦へと臨むのですが、祭りの開始前に男たちは御神酒を飲んでいるので、最終決戦になるとすでに酔いも回っており、泥の投げ合いはさらにヒートアップしていきます。

和良比はだか祭りへのアクセス

電車で行く場合

JR総武本線四街道駅から徒歩15分:駅南口より、おやしき通り(南へ向かう大通り)を徒歩で約15分。左手に「皇産霊神社バス停」付近を左折後200メートル。

バスでで行く場合

JR総武本線四街道駅からバスで約5分(めいわ・みそら団地行き)「皇産霊神社バス停」下車。

車で行く場合

東関東自動車道の四街道インターから約4キロ。
(*会場には駐車場はありません)

祭り会場の及び周辺の状況

駐車場はなく、会場は民家の近くなので路上駐車はさけ、公共交通機関を使いましょう。
公衆トイレあり

まとめ

ふんどし姿の男たちの激しい泥の投げ合いは、観客サイドにも容赦なく飛んできますので、流れ弾ならぬ流れ土に当たっても良いような服装で参加されることをオススメします。

無病息災・五穀豊穣を願うために江戸時代から永く受け継がれ、毎年開催されている和良比はだか祭り、これからも絶やさずに続けていただきたいですね。

そして、市内における観光・地域めぐりをする際には、その場所の所有者の方、大切にされている方々に十分なご配慮と、また、駐車場やトイレ、ゴミの問題が地域の方々を悩ましている例も見られます。ぜひそのような点についても配慮して行きたいものです。