夏の風物詩、入谷朝顔まつり(入谷朝顔市)

夏の風物詩、入谷朝顔まつり(入谷朝顔市)

2019年6月26日

入谷朝顔まつり(入谷朝顔市)

入谷朝顔まつり(入谷朝顔市)は入谷鬼子母神(真源寺)の境内とその付近の歩道で、毎年七夕前後の6・7・8日(5:00~22:00)の3日間に開催されます。
入谷朝顔まつりの期間には60軒の朝顔業者と90軒あまりの露店が並び、毎年3日間で約40万人の人出で賑わい、およそ2万鉢の朝顔が販売されます。

スポンサーリンク

入谷朝顔まつり(入谷朝顔市)の概要

入谷朝顔まつり(入谷朝顔市)

季節の風物詩として全国的に知られている入谷の朝顔が有名になったのは江戸末期の文化・文政(1804~30年)の頃だそうで、入谷田圃の土が良かったことと、腕の良い植木屋が多く住んでいたことから、朝顔の名所として有名になったと云われています。

しかしながら世情の変化もあり、大正2年にはすべての植木屋が廃業したため入谷から朝顔が姿を消したのですが、戦後の昭和23年に再び朝顔市として今の姿を取り戻し、江戸情緒豊かな夏の風物詩、入谷の朝顔まつりが復活したのです。

入谷朝顔まつり2019年の基本情報

基本情報
名  称 入谷朝顔まつり(入谷朝顔市)
開催期間 2019/07/06(土) ~ 2019/07/08(月)
午前5時から午後11時頃
開催場所 入谷鬼子母神(真源寺)およびその周辺
所 在 地 東京都台東区下谷1-12-16
料  金 無料
問合せ先 下谷観光連盟・入谷朝顔実行委員会
電話番号/03-3841-1800
ホームページ/下谷観光連盟・入谷朝顔実行委員公式サイト>

アクセス情報

地 図 情 報

 [map addr=”東京都台東区下谷1-12-16″ width=”600px” height=”450px”]

 

交 通 情 報

[wc_row]
[wc_column size=”one-fourth” position=”first”]

[/wc_column]
[wc_column size=”three-fourth” position=”last”]
電車でアクセス
東京メトロ日比谷線:入谷駅より徒歩約1分
JR線:鶯谷駅より徒歩約3分
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-fourth” position=”first”]

[/wc_column]
[wc_column size=”three-fourth” position=”last”]
バスでアクセス
都営バスのバス停移動:平成30年7月5日(木曜日)正午~8日(日曜日)終車まで、交通規制のかかる言問通り(入谷交差点~根岸1丁目交差点)にあるバス停(入谷鬼子母神前)は移動し迂回経路となります。
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-fourth” position=”first”]

[/wc_column]
[wc_column size=”three-fourth” position=”last”]
車でアクセス
会場まで車で向かう場合は会場まで乗りつけることはできません。
※ 朝顔まつり開催期間中は会場周辺の路上パーキングメーター及びパーキングチケットは休止になり、駐輪スペースなどの確保もないので、なるべく公共交通をご利用してください。
[/wc_column]
[/wc_row]

[ad]

入谷朝顔まつり2019年の詳細

入谷朝顔まつり(入谷朝顔市)

2019年の入谷朝顔まつりは、7月6~8日の3日間に開催されます。
開催時間は3日間とも朝の5時から夜の23時まです。

入谷鬼子母神(真源寺)を中心として、寺院前の言問通り・入谷中央商店街(「あさがおロード」)の南側に、60軒の朝顔業者の露店、北側に90軒の飲食の露店が出店し、約12万鉢の朝顔が並ぶ日本最大級の朝顔市です。

[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
飲食の露店
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
朝顔業者の露店
[/wc_column]
[/wc_row]

「入谷朝顔まつり」の七夕前後の3日間、 浴衣を着た人達が朝顔の鉢を買ってそぞろ歩いている風情は夏の到来を感じる下町の夏の風物詩です。

祭りの主役の朝顔ですが、もっとも入谷の朝顔市といえるものが「あんどん仕立て」という支柱に輪っかがついている円筒タイプの鉢植えです。

大きな4色の花が咲くように作られていて、色とりどりの朝顔を楽しむことができます。
その、1鉢 2千円の「あんどん仕立て」が売れ筋だそうです。

入谷朝顔市で売られている朝顔の値段は、朝顔組合によってある程度の価格が定められているので、同じ種類の朝顔はどのお店で購入しても、基本的に同じ値段になります。

大体500円から5,000円とされていますが、あんどん仕立ては2,000円ほどで、珍しい朝顔ほど価格が上がります。

たくさんの朝顔を前にして、どれにしようか迷ったら店員さんにお任せし元気な朝顔の鉢を見繕ってもらいましょう。

朝顔が咲いている午前中の早い時間帯なら、好みの色も指定でき自分だけのお気に入りの朝顔を手に入れることができるでしょう。

と言ったところですが、夏の夜を堪能しようと思えば、日が暮れた時間帯に行って屋台を見て回っておまつり気分を楽しむのが良いでしょう。

提灯やライトに照らされた朝顔が、より一層非日常感を演出し、今なお、江戸情緒を醸し出している夏の訪れを伝えてくれるお祭りです。

[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]

[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]

[/wc_column]
[/wc_row]

また、開催場所の中心である入谷鬼子母神(真源寺)の境内では、朝顔の絵が描かれた手ぬぐい朝顔グッズなどが売られて来客者から人気を集めています。
ハンカチや缶バッヂなども、入谷朝顔市を訪れた記念のおみやげとしてに購入することができる人気アイテムです。

そのほか、入谷鬼子母神(真源寺)では特別御朱印が数量限定で頒布されるそうです。

また、「入谷朝顔まつり」の期間中を題材とした第2回フォトコンテストなども行われます。

詳細は下谷観光連盟・入谷朝顔実行委員公式サイトで確認ください。

歩行者天国の時間帯・交通規制

入谷朝顔まつり案内図
入谷朝顔まつり案内図

歩行者天国の時間帯

2019年入谷朝顔まつり・歩行者天国の時間帯が確定しました!!

7月6日(土)12:00(正午)~21:30
7月7日(日)12:00(正午)~21:30
7月8日(月)17:00 ~21:30
※ 終了時間の約30分ほど前より清掃車が入るので歩道へご移動のこと。

車両通行止め規制日時及び区間

7月6日(土)12:00(正午)~21:30
7月7日(日)12:00(正午)~21:30
7月8日(月)17:00 ~21:30

● 車両通行止め区間
言問通り 入谷交差点から根岸1丁目交差点までの間

● パーキング・メーター等の休止、駐車禁止規制への変更
(1)入谷口通り(終日駐車禁止。朝顔まつり関係車両を除く)
上野公園昇口交差点から根岸1丁目交差点の間
2019年7月5日(金曜)から2019年7月8日(月曜)まで

(2)金杉通り(終日駐車禁止)
根岸1丁目交差点から根岸3丁目交差点の間
2019年7月6日(土曜)から2019年7月8日(月曜)まで

動画で観る入谷朝顔市の情景

入谷の鬼子母神 初夏を彩る朝顔市 2017

 むすび

下町の夏の風物詩である入谷朝顔市は地域に住む人はもちろん、初めて参加する人や海外からの旅行客など、さまざまな人々が揃って楽しめる素敵なお祭りです。

お気に入りの朝顔を見つけたり、屋台を回ったりと、あなたもぜひ、朝顔市に足を運んでみませんか。