火渡り祭

高尾山「火渡り祭 」の行事や日程

「高尾山火渡り祭」は毎年3月の第2日曜日に、高尾山麓の自動車祈祷殿広場にて開催される行事である。高尾山の山伏が行う「火の行」を一般公開するもので、諸願成就を祈る炎の儀式と火の上を歩く火の行が特徴のイベントです。

梅まつり

亀戸天神梅まつり2018の行事や日程

東京・江東区の亀戸天神で「第21回 梅まつり」が2018年2月4日(日)から3月4日(日)の期間、開催されます。菅原道真公をお祀りする亀戸天神社には、特に梅の花を好まれた道真公のため境内に300本を越す梅が植えられています。紅梅や白梅が見頃をむかえほんのりとした梅の香りが境内に漂う頃、開催される梅の祭典『亀戸天神梅まつり』の紹介です。

奇祭

東葛西の奇祭・真蔵院「雷の大般若」2018のイベント情報

奇祭と言われる古くから伝わる祭が日本にはたくさんあります。東京都江戸川区東葛西の区指定無形民俗文化財「雷の大般若」はご存知でしょうか。これが東葛西の奇祭として知られる「雷の大般若」で、毎年2月27日を中心とした日曜日に行われています。無病息災を願い、女装した若者が町内を駆け回るお祭りで、今年2018年は2月25日(2月最終の日曜日)に行われます。