祭り

練馬区の春のイベント第31回照姫まつりの行事や日程

東京都練馬区の春のイベント【照姫まつり】は、例年4月の第4週目の日曜日に開催されています。今年2018年の第31回照姫まつりは、4月22日(日曜)に都立石神井公園とその周辺で開催されます。祭りの目玉である総勢約100人による時代行列「照姫行列」のほか、ステージでのダンスや演奏などの他、屋台の出店情報など見所満載の照姫まつり情報をお届けいたします。

春の大祭

明治神宮春の大祭「明治維新百五十年奉祝」の行事や日程

2018年4月28日から5月3日まで明治神宮春の大祭「明治維新百五十年奉祝 春の大祭」が行われます。都心にありながら豊かな自然に恵まれている明治神宮で、ことしもさまざまな奉納行事や祭典が予定されています。大祭期間中は、御社殿前に神前舞台が設置され日本伝統芸能の継承者とされる方々による「舞楽」や「能・狂言」などさまざまな伝統芸能が奉納され、どなたでもご覧になれます。

つつじまつり

文京つつじまつり2018の行事や日程

文京花の五大まつりの一つで、約100種3,000株のつつじが例年4月中旬~下旬の見ごろを迎える頃、2018年4月7日(土曜日)~5月6日(日曜日)間、「文京つつじまつり」が開催されます。根津神社の起伏のある苑内2000坪に植えられたつつじの種類は非常に多く、開花時期が違うため早咲きから遅咲きへと花が移り変わり、長い期間様々なつつじを楽しむことができます。