約3,000株の紫陽花が白山神社を彩る季節、第33回 文京あじさいまつり開催!
第33回 文京あじさいまつりは2017年6月10日(土曜日)~18日(日曜日)の9日間、白山神社及び白山公園で開催されます。梅雨の風物として古くから愛されている紫陽花(あじさい)が色とりどり見頃を迎える頃、さまざまなイベントのにぎやかなムードの中で開催されるます。
第33回 文京あじさいまつりは2017年6月10日(土曜日)~18日(日曜日)の9日間、白山神社及び白山公園で開催されます。梅雨の風物として古くから愛されている紫陽花(あじさい)が色とりどり見頃を迎える頃、さまざまなイベントのにぎやかなムードの中で開催されるます。
毎年、花菖蒲が咲く6月に開催される葛飾菖蒲まつり、2017年の開催は5月30日(火曜日)から6月18日(日曜日)まで「水元公園」「堀切菖蒲園」の二箇所で開催されます。
渋谷・鹿児島おはら祭、2017年5月21日(日)開催の本まつりでは渋谷109前を交通止めにして、道玄坂・文化村通りをメイン会場に鹿児島の代表的民謡「おはら節」や「渋谷音頭」などの踊りパレードが行われ毎年多くの見物客を集めています。
寄居北條まつり2017は1590年に起きた豊臣秀吉の小田原征伐の戦いを再現するまつりです。「武者行列」と戦国絵巻さながら北条・豊臣の両軍に分かれての合戦と大砲発射を行う「攻防戦」などお祭りのメインとなるイベントについて紹介します。