身延山久遠寺のしだれ桜 観桜会 2019

身延山久遠寺のしだれ桜 観桜会 2019

2019年3月24日

身延山久遠寺のしだれ桜

日蓮宗の総本山として知られる身延山久遠寺は鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺である。
また、お花見スポットとしても山梨県内2位の人気の高い所で久遠寺境内の祖師堂前と仏殿前にある2本の地上にまで垂れ下がる圧巻のシダレザクラは、樹齢約400年の巨木で、見頃には多くの観光客でにぎわいます。

スポンサーリンク

久遠寺の枝垂桜観桜会の概要

身延山久遠寺周辺は、日本さくらの名所100選に選ばれ、中でも身延山久遠寺のしだれ桜は樹齢400年で全国しだれ桜10選のひとつです。

身延山久遠寺境内で観賞できる樹齢400年の2本のシダレザクラをはじめ、町中各所に数多くの銘木や古木があり、艶やかに咲き誇るサクラは目を楽しませてくれます。

桜見頃の目安は3月下旬~4月上旬 で、身延山山内広域には枝垂桜,染井吉野,八重桜,鬱金桜(ウコンザクラ),山桜など約100本の美しいサクラが楽しめます。

また、平成31年3月30日(土)~31日(日)には身延町身延山観光協会主催による身延山「桜まつり」が身延山 三門周辺で開催されます。

身延山久遠寺の桜 基本情報

名  称 身延山観桜会
所 在 地 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
開催期間 2019年3月下旬~4月上旬
開催場所 身延山久遠寺
料  金 無料(宝物館のみ有料)
問合せ先 身延山久遠寺
電話番号/0556-62-1011
ホームページ/日蓮宗総本山身延山久遠寺ホームページ
備  考 夜桜観賞:境内不可(三門から西谷エリアはライトアップ有)

アクセス情報

地 図 情 報

 [map addr=”山梨県南巨摩郡身延町身延3567 身延山久遠寺” width=”600px” height=”450px”]

 

アクセス案内図

 

交 通 情 報

[wc_row]
[wc_column size=”one-fourth” position=”first”]

[/wc_column]
[wc_column size=”three-fourth” position=”last”]
電車でアクセス
【東京方面より】
JR新宿-(JR中央本線特急/約1時間40分)-甲府-(JR身延線特急/約1時間)-身延駅より身延山行きバスで20分、終点下車、徒歩15分
JR東京-(JR東海道新幹線/約1時間15分)-新富士-(バス・タクシー/約10分)-富士 -(JR身延線特急/約1時間)-より身延山行きバスで20分、終点下車、徒歩15分
※新富士-富士駅間は、バス・タクシー等をご利用下さい。
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-fourth” position=”first”]

[/wc_column]
[wc_column size=”three-fourth” position=”last”]
高速バス(東京都内から)
新宿駅・三鷹・深大寺・府中・日野・八王子から身延まで直通の高速バス。片道2,900円(新宿駅⇔身延間)で乗り換えなしの快適な旅をお楽しみいただけます。(見込み所要時間:約3時間半。※道路事情により所要時分が異なります)
高速バスの詳細はこちら

JR身延線身延駅より「身延山」行きバス
=臨時シャトルバス運行区間=
 身延町総合文化会館 = 身延山(山梨交通駐車場)

<臨時シャトルバス運行時間> 
【行き】身延山(山交駐車場)行き 
【始発】午前9時 【最終】午後4時

【帰り】文化会館行き【最終】午後6時

※ 臨時シャトルバス料金
大人(中学生以上):200円
小人(小学生)・体の不自由な方(大人):100円

 ※天候等によって運行を中止する場合があります。

=路線バス運行区間=
身延駅=身延山
※ 山梨交通バス料金(運賃:片道290円)

「身延駅=身延山」路線の他に「身延循環線」も運行していますが、遠回りのため後着となる場合があります。ご注意下さい。

[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-fourth” position=”first”]

[/wc_column]
[wc_column size=”three-fourth” position=”last”]
車でアクセス
【東京方面より】
新宿-(中央自動車道・中部横断道)-下部温泉早川IC-(国道52号)-身延/約2時間
※中央道甲府南ICもご利用いただけます。
東京-(東名・新東名高速)-新清水JCT-富沢IC-(国道52号)-身延/約2時間30分
※新清水IC・富士川スマートIC(ETC車載器搭載の中型車(車長8.5m以下)まで)もご利用いただけます。

※ 駐車場:あり (130台 普通車¥300/60分)

※ 駐車場の利用について:詳しくは「みのぶ観光案内ホームページ」をご覧ください。
駐車場の詳細はこちらから⇒みのぶ観光案内ホームページ

[/wc_column]
[/wc_row]

久遠寺のシダレザクラ見どころ

久遠寺は鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺で日蓮宗の総本山。

満開の時期、桜の花が地面に垂れ下がる様子は大変見応えがあり、久遠寺境内の祖師堂前と仏殿前にある2本のシダレザクラの見頃には多くの観光客でにぎわいます。

また、身延山久遠寺境内で観賞できる樹齢400年という2本の巨木シダレザクラほかにも身延山久遠寺のまわりや、身延町内にもさくらの銘木や古木の名所が多数あります。

久遠寺の高さ21メートルもある巨大な門、三門をくぐると菩提梯(ぼだいてい)と呼ばれる287段という石段が現れます。

石段は100メートルもあるかなり急な階段で圧巻であり、恐怖を感じるほどの傾斜である。

登り切れば涅槃に達すると言われている階段だが、段数もさることながら段差も高いので、筋肉にきて本当に涅槃に到達してしまいそうなきつさである。。

階段がキツイ人は体力を温存するために、この階段は避けて男坂・女坂という迂回路の方を選んだ方がいいでしょう。

身延山久遠寺の周辺図

大きな山門をくぐり、287段の石段か迂回路を登って本堂へとたどり着きます。

久遠寺境内の祖師堂前と仏殿前にある2本のシダレザクラは、樹齢約400年の巨木で、見頃には多くの観光客でにぎわい、しだれ桜をバックに記念撮影をしている人やカメラマンの姿が多く見られます。

身延山久遠寺の2019年 開花状況速報

全国しだれ桜10選に数えられている身延山久遠寺の樹齢400年の「しだれさくら」。
「株式会社 せいしん」さんのウェッブサイトでさくらのシーズンが終わる4月中旬までの開花状況を毎日写真付きで掲載されていますので参考にしてください。

※ 開花状況速報はこちらから⇒株式会社せいしん公式サイト

[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
久遠寺のしだれ桜-1
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
久遠寺のしだれ桜-2
[/wc_column]
[/wc_row]

身延山久遠寺のしだれ桜の動画

映像802 2018/05/14 に公開

身延山「桜まつり」のイベント

身延山「桜まつり」というイベントが2019年3月30日(土)~31日(日)に身延町身延山観光協会主催によって身延山 三門周辺で開催されます。

地域特産品等即売会、大道芸、ミニライブなどで花見客を迎えてくれます。

[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
桜まつり会場
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]

開催日時/場所月日:2019年3月30日~31日
時間:午前9時~午後4時
場所:身延山 三門周辺
内  容【門前市場】
地域特産品等即売会
【大 道 芸】
NAOKI(静岡県出身) ハイパーヨーヨー、ジャグリング他
30日・31日 午前・午後2回
【ミニライブ】
MOGURA&坂本タクヤ
31日(日)のみ 
12:00~13:00&14:00~15:00

[/wc_column]
[/wc_row]

 

雄大な大パノラマを満喫するなら奥の院

身延山久遠寺は花見だけではもったいない!奥之院思親閣と頂上の展望を楽しみたい。

しだれ桜を堪能したら、大本堂の裏手にある身延山ロープウェイの駅からロープウェイに乗って奥ノ院を目指そう。大人往復1400円で奥ノ院駅まで行けます。

奥ノ院へは標高1153mの身延山山頂にあり、麓の久遠寺駅との標高差は763mもある関東一の高低差を誇る身延山ロープウェイでわずか7分。

山頂からは東に富士山、西に七面山、南に駿河湾、北に南アルプスなど絶景の大パノラマを楽しみましょう!

奥之院駅隣の東側展望台からは、富士山・天子山塊から駿河湾・伊豆半島へと続く大パノラマを望む事が出来ます。

久遠寺奥の院展望台より久遠寺奥の院展望台より

又、春(3月中旬 )と秋(9月下旬~10月初旬 )のほんの数日間、富士山頂中央部から朝日が昇る珍しい自然現象「ダイヤモンド富士」を、ロープウェイを利用して手軽に観る事が出来ます。

旅の楽しみチェックメモ

旅の楽しみのあれこれ! その土地ならではの景色、イベントそしてグルメやお土産を探すことなどメモってみました。

みのぶ名物(お土産品)

 みのぶ生ゆば  「みのぶゆば」は、日蓮聖人の体を気づかい、弟子たちが師の栄養源のために供したのが始まりといわれている。700年の歴史を有し、「伝統の味覚」として今に受け継がれています。

 竹炭  町の特産品として町内の商店街で販売され、竹炭で作った風鈴などもみやげ品として人気があります。

 みのぶまんじゅう  皮に味噌が程よく入っている素朴な味覚で、さっぱりした甘味が人気で、古くから身延山久遠寺参拝の人々に親しまれている身延の名物です。

 ワイン  身延の旅・南天ワイン/南天の葉やクキを利用したのど飴やワインなどの加工品が町の特産品となっています。

 その他  竹炭、しいたけ、甲州印伝、数珠 などがあります。

身延山久遠寺の桜

 PR >>身延山久遠寺 周辺のホテル・旅館を探す【楽天トラベル】

 むすび 

久遠寺境内の樹齢400年を超えたしだれ桜が地面に垂れ下がる様子は大変見応えがあります。
しかし、身延で咲くのは久遠寺境内の400年のしだれ桜だけではありません。門前町である身延の町や久遠寺西側の宿坊が多く建ち並ぶ西谷エリアなどでも点在する桜を見ることができます。

西谷では桜の咲く宿坊が多くあり歩きながら桜を楽しめますし、余裕があれば、宿泊して久遠寺の三門から西谷エリアにかけてのライトアップされた夜桜を楽しむこともできます。

この機会に宿坊に泊まってみてはいかがでしょうか?