クリスマス

東京クリスマスマーケット2017、日比谷公園で開催

「東京クリスマスマーケット」は、ヨーロッパ各地で、中世から続く伝統的なお祭り「クリスマスマーケット」の東京版で、今年も日比谷公園で12月15日(金)~12月25日(月)のあいだ開催されます。ステージでのライブや、ワークショップ等のイベントも楽しめます。

祭礼

大宮氷川神社「大湯祭(十日市)」2017の日程や見所

関東でも最大級の神社、大宮氷川神社で行われる「大湯祭(十日市)」は毎年年末の11月30日から12月11日にわたる12日間に及ぶ長い祭典です。大湯祭の本祭12月10日にあわせて、酉の市がたつのが、十日市で縁起物の熊手を求める人々で大変賑わいます。

祭り

赤穂義士祭の行事や日程2017

赤穂義士祭の概要 赤穂四十七士が眠る「泉岳寺」で開催される赤穂義士祭は、主君の仇を討った義士を供養するお祭で「泉岳寺」では12月14日11:00から墓前供養が…

祭り

元禄市・吉良祭・義士祭の行事や日程

元禄市・吉良祭は墨田区立本所松坂町公園(吉良邸跡)及び周辺で2017年12月9日(土)~10日(日)の二日間開催されます。吉良上野介と家臣の供養をする吉良祭と同時に開催される「元禄市」では80店舗を超える露店が立ち並び、年末の風物詩となっています。

ラーメン・餃子フェス

餃子フェス 国営昭和記念公園 2017の行事や日程

「餃子フェス 国営昭和記念公園 2017」は2017年11月22日より26日まで国営昭和記念公園ゆめひろばにて開催されます。餃子専門店からの出店だけでなくラーメン屋やバルからの出店もあり、バリエーション豊富で個性あふれる餃子の「餃子フェス」を紹介します。

祭礼

千体荒神秋季大祭の行事や日程

荒神さまは、火と水を守る“台所”の神。台所に祀ると、一切の災難を除き、衣食住に困らないとされる。東京都品川区の海雲寺で江戸時代から続く荒神祭は、千躰荒神王が御開帳となり、護摩修行が行われる。かまどにちなんだ縁起菓子「釜おこし」は人気がある。

もみじまつり

養老渓谷もみじまつりの日程や見どころ

千葉県大多喜町養老渓谷で2017年11月23日(木・祝)開催される「養老渓谷もみじまつり」についての内容など紹介します。千葉県・房総の真ん中に位置する養老渓谷は、ハイキングのメッカとして渓谷を彩る紅葉シーズンは、多くの観光客が訪れます。

未分類

第24回ちちぶ荒川新そばまつり 2017の行事や日程

第24回ちちぶ荒川新そばまつりは埼玉県秩父市そば処ちちぶ花見の里で行われる食のイベントです。10月下旬に収穫された秩父の新そばを、紅葉の山々をバックに楽しめるというイベントのアクセス情報、周辺の施設などのイベント情報を紹介します。

未分類

東京ラーメンショー 2017 グルメイベント

『東京ラーメンショー』は日本各地から個性豊かなラーメンが東京駒沢オリンピック公園に集結する食のイベントです。今年も10月26日~11月5日の11日間開催されます。人気ご当地ラーメンが18ブース、36種類のラーメンが楽しめます。